ルールとポジション

【ポストプレイヤー必見】縦ブロックと横ブロックを使った展開

【ポストプレイヤー必見】縦ブロックと横ブロックを使った展開

※記事内にPRを含む場合があります。

今回は、バックプレーヤーとポストプレーヤーのブロックを使ったコンビネーションプレーを2つ解説し、そこからの展開を紹介します。

ここで紹介するプレーは、相手ディフェンスのマークチェンジが遅い場合に非常に有効なので、ぜひマスターしてください。

 

ブロックプレーについて

ポストのブロックと聞くと、バックプレーヤーがシュートを打ちやすいように、相手ディフェンスにブロックを掛ける事をイメージする人も多いと思います。

しかし近年のレフェリングでは、腕を使ったブロックやあからさまなブロックはブロッキングのファウルを取られやすくなっています

ポストプレーヤーは、腕を使わず相手ディフェンスに身体をあずけるイメージでブロックを掛けるように注意しましょう。

 

縦ブロック

縦ブロックは、バックプレーヤーが1対1で抜きやすい位置にブロックを掛け、相手ディフェンスをかわした瞬間に2対2から2対1へと数的有利な状況を生み出すプレーです。

この状況から、2対1まで図を見ながら解説します。

 

①バックプレーヤーが1対1を仕掛けるタイミングでブロックに行く

バックプレーヤーをマークしているディフェンスの横に、1対1を仕掛けるタイミングでブロックに行きます。

 

②バックプレーヤーはブロックが掛かっている方向に抜く

ポストプレーヤーがブロックを掛けている方向に、バックプレーヤーはフェイントで抜きに行きます。

判断を誤って、逆方向に抜きにかかってしまうと、簡単に相手ディフェンスに止められるので、ポストの位置を瞬時に確認して抜く方向を判断しましょう。

 

③隣のディフェンスが寄ってきたら、ポストへパス

ポストプレーヤーがブロックしてくれている方向に抜いたら、通常は隣のディフェンスが止めに寄ってくるので、1対1を仕掛けたディフェンスの裏のスペースへパスを出します

この時、隣のディフェンスがポストプレーヤーへマークに行き、バックプレーヤーがフリーになれば、当然バックプレーヤーはシュートを狙います。

 

④ポストプレーヤーがシュート

ポストプレーヤーが裏のスペースでパスをフリーで受けられたら迷わずシュートを狙います。

 

横ブロック

横ブロックは、バックプレーヤーが2枚の相手ディフェンスを引き付け、フリーになったポストプレーヤーにパスを出すプレーです。

 

①ポストプレーヤーがブロックを掛けているディフェンスの方向にフェイントする

バックプレーヤーは、ポストプレーヤーがブロックを掛けているディフェンスの方向にフェイントを仕掛けます

 

②バックプレーヤーが2枚のディフェンスを引き付けたらスペースへ移動する

バックプレーヤーがフェイントで2枚のディフェンスを引き付けたタイミングで、ポストプレーヤーは裏の空いたスペースに移動します。

 

③フリーになったポストプレーヤーへパス

バックプレーヤーは、フェイントで2枚のディフェンスを引き付けたら、裏の空いたスペースへパスを出しポストプレーヤーは裏のスペースでパスをフリーで受けられたら、迷わずシュートを狙います。

 

縦ブロック・横ブロックの応用

ここまでは、分かりやすいようにセンターバックとポストプレーヤーの連携を図で解説してきました。

ポストプレーヤーがフリーでパスを受けられたら、そこからの展開で得点を狙う事もできます。

 

ブロックプレーからサイド勝負

縦ブロックや横ブロックで、ポストプレーヤーが完全にフリーになればポストシュートに持ち込めます。

しかし、実際の試合ではさらに隣のディフェンスがポストプレーヤーのマークにきます。

そういった場合は、パスを展開して確実にフリーでシュートを狙える味方までボールをつないで得点に結びつけましょう。

 

①隣のディフェンスが寄ってきたらフリーの味方(LW)にパス

 

②サイドディフェンスがフォローに来たらサイドへパス

 

③サイドで勝負

 

ポストプレーヤーを使った展開は非常に有効

ここまで、基本の縦ブロック・横ブロックと、そこからの展開の一例を紹介してきました。
なぜポストプレーヤーを使ったコンビネーションが有効なのか、最後に解説します。

 

ポストプレーヤーはゴールに一番近いポジション

言うまでも無く、ポストプレーヤーは相手ディフェンス陣内にポジションを取っているため、相手ゴールに最も近いプレーヤーです。

そのため、フリーでボールを受けシュートに持ち込められたら、得点の確率は非常に高いと言えます。

相手ディフェンスは、中央付近でのシュートを最も警戒しているので、ポストプレーヤーを有効に使うと、そこからの展開で相手ディフェンスを簡単に崩すことができます。

まずは基本の縦ブロック・横ブロックをマスターし、さらなる展開に備えてチームとしての連携を深められるよう、練習にはげんでください。

ABOUT ME
HBおじさん
1979年生れ。中学1年からハンドボールを始め、中学3年時に中体連およびJOC県選抜で全国大会出場。 ケガのため20歳で現役を引退するが、34歳の時に大学時代の先輩に誘われ、某中学校ハンドボール部の外部コーチとして再びハンドボールとの関りを持つ。