※記事内にPRを含む場合があります。
今回はハンドボールの練習や試合で使われる「ボール」について紹介していきます。
ハンドボールを始めたばかりの初心者やハンドボールに興味のある方はもちろん、現役のハンドボーラーなら知っておきたいハンドボールの種類やサイズについて解説します。
また、自主練に使えるマイボールの選び方も合わせて紹介します。
ボールの大きさと種類
ハンドボールには、0号球から3号球まで4種類のボール規格があります。
それぞれのボールは、大きさはもちろん重さも規定されています。
どのカテゴリーでどのボールが使われているのかしっかり理解しておきましょう。
小学生は0~1号球
0号球は、小学校低学年向けの練習専用ボールで、直径約15cm・重さは200~220gです。
まだ手が小さい子供でも片手で握りやすい大きさです。
1号球は小学生の試合で使用されるボールで、直径約16cm・重さ255~280gと規定されています。
中学生と高校生以上の女子は2号球
本格的にハンドボールを部活として始める人が多い中学生は、2号球で練習・試合を行います。
また、女子は高校生以上になっても2号球を使用します。
2号球のボールのサイズは、直径約18cm・重さは325~375gと規格されています。
高校・大学・成人の男子は3号球
3号球は、高校生以上の男子で使用されています。
3号球は、ハンドボールの試合で使われるボールの中で、最も大きく重いボールです。
サイズは直径約19cm・重さ425~475gと規定されています。
自分だけのマイボールは持っておくべき
部活やクラブチームでの全体練習用のボールは、通常は学校やクラブチームが購入し用意してくれています。
しかしハンドボールは、片手で握ってボールを振り回せるようにならないと、正確なパスや強いシュート、パスフェイントなどができません。
自宅などでマイボールを握り、ボールのサイズや重さといったボール感覚を養っておいて損はないと言えます。
ここからは、マイボールの選び方について紹介していきます。
自分の練習環境に合わせたマイボールの選び方
マイボールは、自分のカテゴリーのボールサイズを持っておくことはもちろんですが、屋外練習がメインのチームならアウトドア用、屋内練習しかないチームに所属しているならインドア用のボールを持つという風に、自分の練習環境に合ったボール選びをしましょう。
耐久性に優れた素材で作られているアウトドア専用ボール
アウトドア専用のハンドボールは、屋外グラウンドの練習や試合で使われます。
屋内コートで行われることが多いハンドボールの公式戦ですが、練習は屋外グラウンドといったチームも沢山あります。
アウトドア専用のハンドボールは、グラウンドの土の汚れや、雨にさらされても劣化しづらい、耐久性の高い丈夫な素材で作られています。
グリップ性が高いインドア用ボール
インドア専用のハンドボールは、片手で扱いやすいようにグリップ性能が高く作られています。
インドアボールは、アウトドア専用と違い耐久性よりも握りやすさを重視して設計されています。
初心者にはソフトハンドボールもおすすめ
練習用や試合用のボールよりも、軽くて柔らかく作られているソフトハンドボールというボールもあります。
初心者や小学校低学年で手が小さい人は、片手でボールを握る感覚を養うために、まずはソフトハンドボールでボールの大きさに慣れることをおすすめします。
高校生以上になったらメディシンボールでリストを鍛える
メディシンボールは、通常のハンドボールよりも重く設計されたボールです。
モルテンからは2号球サイズで430~450g、3号球サイズで530~550gと、通常のボールより100g程度重いメディシンボールが販売されています。
重いボールでパスキャッチや壁打ちするだけでも十分効果は期待できますが、おすすめの使い方は、なるべくひじを曲げずに投げる事です。
そうすることで、強いシュートに必要なリストの筋力強化ができます。
とにかくボールを握って感覚をつかもう
当たり前の事ですが、ハンドボールはボールをパスでつなぎ、相手ゴールに入れる事で初めて得点となり、1点でも多く得点したチームが勝利を得ます。
その過程として、ボールの感覚をしっかりと捉えておかないと、シュートどころかパスもつながりません。
自主練でランニングやフットワークをする時でも、ボールを握って行う事で、ボール感覚はどんどん磨かれていきます。
とにかくボールを握って振り回す、投げる動作を身につけて、強いチーム作りを目指しましょう。