練習とトレーニング

ハンドボールの一対一に大切な「前を攻める意識」と「反則を取られないステップ」

ハンドボールの一対一に大切な「前を攻める意識」と「反則を取られないステップ」

※記事内にPRを含む場合があります。

ハンドボールのオフェンスの基本は、ボールを持った選手が自分の前を攻めて相手ディフェンスを抜く。そしてシュートを打つ。

ディフェンスが寄せてきたらフリーの選手へパスをつなぎシュート。

その流れの中で、自分の前を攻めるときに必要な技術が一対一のフェイントです。

しかし、オフェンスチャージの反則になったり、うまく相手をかわせてもオーバーステップで相手ボールになってしまっては、攻撃のチャンスを失ってしまい、もったいない結果となってしまいます。

今回は、「自分の前を攻める意識」と、「反則をとられないステップ」のコツを紹介していきます。

 

「自分の前を見て」「自分の前を攻める」ことを意識をしよう!!

ハンドボールの試合や練習の時に、コーチや監督、先輩から、「前をみろ!!」「自分の前を攻めろ!!」と指導されたことのある人はいませんか?

しかし、実際に、「前を見る」「自分の前を攻める」ことを意識している人はどれくらいいるでしょうか?

自分は意識できているか、チェックしながら読み進めてみましょう。

 

「前を見る」=目の前のディフェンスを「観察」し「判断」すること

「前をみろ」と言われ、ただ自分の前のディフェンスを「見て」も、相手ディフェンスの脅威にはなりません。

ハンドボールで「自分の前を見る」事の本来の意味は、ボールをもらう前に「相手ディフェンスを観察」し、有効な攻め方を「判断する」ことだと私は考えています。

 

「前を攻める」=相手ディフェンスを「動かす」こと

相手ディフェンスを観察できれば、一対一のフェイントといった攻撃手段を繰り出し、相手ディフェンスに影響を与えて動かすことができます。

相手を観察し、有効な攻撃手段で相手ディフェンスを「動かす」ことが、「前を攻める」ことの本来の意味です。

下の動画では、ボールを持った選手が常に自分の前を攻め、相手ディフェンスを動かしていることが分かります。

 

一対一でとられやすい3つの反則

自分の前のディフェンスに一対一を仕掛けたとき、ありがちな反則が「オフェンスチャージ」「オーバーステップ」「ホールディング(相手の反則)」です。

自分でしてしまう反則(オフェンスチャージやオーバーステップ)はもちろんのこと、相手の反則(ホールディング)でも、こちらの攻撃が止まってしまうので注意が必要です。

ここからは、一対一で反則を取られないためのコツを紹介します。

 

オフェンスチャージは相手ディフェンスとの間合いが重要

オフェンスチャージは、オフェンスが相手ディフェンスの正面に突き当たる反則です。

オフェンスチャージを防ぐには、相手ディフェンスとの「間合い」をうまく取ることが大切です。

この間合いが近すぎると、オフェンスチャージになりやすいので、一対一の時は特に相手との間合いを意識するようにしましょう。

 

バックステップと「走り込む位置」でオフェンスチャージを防ぐ

相手ディフェンスとの間合いを調整するためには、バックステップを踏み、適度にディフェンスと距離を保つことが大切です。

また、一対一を仕掛けるときの走り込む位置は、相手の正面ではなく、相手ディフェンスが動かなければいけない位置へ走り込むことが重要です。

 

オーバーステップを防ぐための「ゼロステップ」

ハンドボールのルールでは、空中でボールをキャッチして最初についた足は「0歩目」なので、この状態から3歩動くことができます。

バックステップを踏み、相手が動かなければいけない位置へ走り込んだら、空中でボールを受け両足もしくは抜きたい方向と逆の足で着地してフェイントを仕掛けます。

この動きを「ゼロステップ」と呼びます。

 

ゼロステップから踏み出す1歩目が重要

うまくゼロステップでフェイントを仕掛けても、切り返すときに踏み出す足を間違えると、オーバーステップになりがちです。

切り返しで踏み出す足は、抜きたい方向の足を1歩目に踏み出すことで、オーバーステップを防ぎ、素早く相手を抜くことができます。

 

インサイドへのフェイントでホールディングを防ぐ

せっかく一対一で勝負を仕掛けても、相手のホールディングでプレーを止められてしまっては台無しです。

そこで、ホールディングをとられないための、インサイドフェイントの使い方を説明します。

インサイドフェイントの使い方

※例として、右利きのレフトバックの選手がイン側に抜きに行く際の動きを解説します。

まずは2枚目のディフェンスのアウト側に走り込み、センターもしくはサイドからボールを受け両足もしくは左足で着地します。

0歩目で着地したら、素早く右足をイン側に踏み出して1歩で相手をかわします。

相手をかわしたら、2歩目の左足でジャンプシュートか、3歩目の右足でジャンプシュート、隣のディフェンスが寄ってこなければ、ドリブルをついて余裕を持ってシュートへ持ち込みます。

相手ディフェンスを観察し、相手との間合いを計り、正しいステップを素早く繰り出せるようになれば、下の動画のように、反則を取られず華麗に相手を抜き去ることができます。

※動画の最初のプレーは女子のプレーですが、男子でもお手本にしたいほどキレッキレのインサイドフェイントです。

 

一対一のステップは反復練習で身につける

今回は、自分の前を攻める意味と、一対一でのフェイントのステップについて解説してきました。

特に、一対一のステップは、頭で理解していても、いきなりできるようになるものではありません。

練習で繰り返しトレーニングし、相手ディフェンスにとって脅威となるフェイントを身につけましょう。

ABOUT ME
HBおじさん
1979年生れ。中学1年からハンドボールを始め、中学3年時に中体連およびJOC県選抜で全国大会出場。 ケガのため20歳で現役を引退するが、34歳の時に大学時代の先輩に誘われ、某中学校ハンドボール部の外部コーチとして再びハンドボールとの関りを持つ。